税務の専門家があなたの味方
お困りごとがあれば、いつでもお手伝いします

田邊健太郎税理士事務所の3つの特徴

個人・法人向けの包括的税務サービス

個人や法人の確定申告に加えて、相続・贈与の申告、財産評価、相続対策、事業承継支援などの専門サービスをご提供いたします。

一貫した税理士対応で安心サポート

最初のご相談から対応、申告、アフターフォローまで、すべて税理士の田邊が担当いたしますので、無資格者による応対や指導、担当変更などの心配はございません。

土日・祝日も柔軟対応

平日の日中にお時間が取れない方でも、事前にご連絡いただければ、平日の夜や土日・祝日でも柔軟に対応いたします。

サービス案内

Service

相続・贈与税の申告および
事前対策サポート

相続税・贈与税の申告はもちろん、事前に保有している資産(不動産・株式等)の財産評価を行い、それを基にした相続事前対策やシミュレーションもご提供いたします。

個人・法人
税務会計顧問サービス

税務顧問として、定期的に個人の事業所得や不動産所得、法人の確定申告の基礎となる会計内容を監査し、適正な申告および税金対策のアドバイスをご提供いたします。

クラウド会計を活用した
記帳サポート

会計記帳が苦手、煩わしい、または記帳する時間や資源がない個人や経営者のために、税務会計顧問サービスに付随して、クラウド会計を活用した記帳代行サービスを提供し、本業に集中できるようサポートします。

費用について

Cost

税理士報酬は、事業規模、業務の難易度、関与頻度などによって増減する場合がございます。
そのため、以下の金額はあくまでも目安としてご理解いただければ幸いです。
具体的な金額につきましては、ご相談の際に詳しくご提示させていただきます。

※税理士報酬の金額はすべて消費税を含まない表示となっております。

税務相談料

税務相談にかかる費用についてのご案内です。

・無料(初回のみ)/ 30分
・5,000円(通常) / 30分
※なお、ご相談の結果、業務を受任する場合は、相談料をいただきません。

相続税・贈与税申告報酬

相続や贈与が発生し、税務申告が必要な場合の税務書類作成および税務代理に関する費用のご案内です。
報酬は相続/贈与財産の額や不動産の数に応じて変動いたします。

相続税
・目安:遺産総額1億円以下の場合
 500,000円~

贈与税
・目安:50,000円~

※注意事項
・遺産分割協議書の作成代理、不動産の名義変更登記などは、報酬に含まれておりません。

相続・贈与事前対策サポート報酬

相続や贈与の発生を見越し、保有資産(不動産や非上場株式を含む)の財産評価を行います。
当該評価額を基に、事前対策の検討や税額シミュレーションのご提供に関する費用のご案内です。
報酬は保有財産の額や不動産の数に応じて変動いたします。

目安:100,000円~

個人・法人税務会計顧問報酬

税務顧問として、定期的に個人・法人の確定申告の基礎となる会計内容の監査を行います。
また、適正な会計処理や税金対策のアドバイスに関する費用のご案内です。

目安:月額10,000円~
※顧問契約を締結いただいたお客様には、税務相談料が無料となります。
※Web面談などのリモート対応の場合、直接対面を要さないため、報酬を抑えることが可能です。

所得税・法人税・消費税申告報酬

確定申告等で税務申告が必要な場合の税務書類作成および税務代理に関する費用のご案内です。

所得税
・目安:事業所得(青色申告)の場合:60,000円~

法人税
・目安:80,000円~

消費税
・目安:20,000円~

記帳代行サービス報酬

主に顧問契約を締結いただいているお客様を対象に、ご提供いただいた資料等に基づいて行う記帳事務に関する費用のご案内です。

目安:月額5,000円~

ご相談の流れ

Flow

1

お問い合わせ

お問い合わせフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。

2

無料相談

ご相談内容を丁寧にお伺いし、現状の確認やお客様のご要望をしっかりと把握いたします。Web面談、対面相談のいずれにも対応可能です。

3

ご提案・お見積り

お客様のご相談内容を基に、提供サービスとお見積りを丁寧にご提案いたします。

4

ご契約

お客様のご要望に基づいた業務契約や委任契約など、必要な契約を締結いたします。

お知らせ

Information